当院案内guide

あさくら接骨院は痛みを除去しつつ機能的なカラダになるためのアプローチをお手伝いする接骨院です。こだわりや院内設備、診療時間などの情報はこちらからご確認ください。

  1. ごあいさつ

    地域密着
    街の小さな接骨院

  2. キャンセルポリシー

    予約する際のお約束

  3. お支払方法

    主要クレジットカード・電子マネー・QRがお使いいただけます

  4. 施療時間・アクセス

    土日祝も営業
    忙しいあなたのために

施術ログ

施術関連

いつもご利用ありがとうございます。

膝の痛みでお悩みとの事で4月からご通院されています。

症状

初検時は圧痛、朝の歩行痛、水腫がみられました。

特に階段を降りる際の痛みが強いので階段や車の乗り降りに不安を感じるようでした。

経過

保険施術を実施。通院ごとに回復しており、約2週間で大幅に改善しました。膝の水も消失。

痛めてからすぐ来院されたのがポイントでした。

施術方法

最初に行ったのはテーピング固定とサポーターによる二重固定です。これがとても効果テキメン。デメリットはかぶれること。数日間貼り続けるので肌の弱い方はサポーターだけでいくしかありません。

テーピングの他にできる施術として大腿部のスポーツマッサージを実施。脚のコンディションが向上するので治りが加速します。膝の炎症が強い場合にも大変有効な手段です。ただ、加減が難しいので自分ではやらないようお願いします。

自分でやるべきこと

炎症がみられたのであえて膝は揉まずに安静、固定、高挙(心臓より高くあげる)、冷却を守ってほしいとお伝えしました。自分でついついやってしまう過剰マッサージは炎症を強める原因となるので皆様もお気をつけ下さい。

膝の水(水腫)

膝の水は炎症がおさまると自然回復することが殆どです。火消しの放水を行っているとお考え下さい。火事がおさまれば放水も必要なくなります。

医療先進では膝の水をあえて抜かないという選択肢をとる場合が多いようです。また、関節への針刺しは感染症のリスクも懸念されています。

また、間違ったセルフケアを行なうと腫れが引かなくなる場合もありますので気をつけましょう

もうすぐ卒院となりますがくれぐれも無理をされませんようお願いします。お読みいただきありがとうございます。

関連記事