足のトラブルは『柔軟性を取り戻しアーチを回復する事』が重要です。『メンテナンスとあわせて整えるオプションプラン』をご用意しました。
足のメンテナンス
足が変われば、毎日が変わる。
こんな症状を防ごう
- 足の冷え
- 外反母趾
- 内反小趾
- 扁平足
- 腰痛、膝痛
- 浮き指
浮き指トラブル
浮き指とは、立っている時や歩いている時に、足の指が地面にしっかりと接地しない状態のことです。足の指が浮いていると、足裏全体で体重を支えられず、姿勢が悪くなったり、体の様々な部位に痛みが生じたりする可能性があります。浮き指は柔軟性を向上させてしっかり足指が曲げれる様にすることがポイントです。
浮き指チェック法
足の親指を押し上げた時に足の親指が90度以上に曲がってしまったり、平らな場所で直立し、まっすぐ前を向いた状態で足指の下に紙(はがきや名刺位の厚さのもの)を差し込んでみましょう。 紙が足指につっかえずに差し込まれてしまったら浮き指の可能性があります。

外反母趾

距骨(きょこつ)
足のメンテナンスを受けた方の多くは「距骨」も整う方が多いです。足指・足底・下腿の「柔軟性」が距骨に良い影響を与えるからです。
実はテーピングは効率的とは言えず(17%以下の痛み除去率)、肌荒れ、シミのリスクもあり当院では推奨していません。
本当に距骨が悪い方は医師の診断を受けるべき疾患となります。

利用料金
- オプション
- 500円
キャンペーン中550円⇒500円