1. 【カラダケアL】50分/6,000円
    「疲れ対策」最強メンテナンス
  2. 【カラダケアМ】30分/3,800円
    ★人気No.1 基礎メンテナンス
  3. 【カラダケアS】初回5,000円
    90%以上の方が年間の腰痛が半分以下に
  4. 【ガチガチ限定】
    「つらい肩コリ」に最強メソッド
  5. 【美容メンテナンス】
    姿勢補正や水素吸入
  6. 【交通事故】負担金0円
    「むち打ち、腰痛」に強い
  7. 【水素吸入】300円
    カラダ潤うメンテナンス
  8. 【お腹のメンテナンス】300円
    腰痛、更年期様症状などに
  9. 【美容メンテナンス】
    「産後の歪み」最強メンテナンス
  10. 【美容メンテナンス】
    ★ブライダルに相応しいケア
  1. 【顎のメンテナンス】
    アゴのコリ、肩こり頭痛に最適
  2. 【健康保険】による安心感
    「急な頚(くび)の痛み」でお困りの方に
  3. 【カラダケアL】50分/6,000円
    「疲れ対策」最強メンテナンス
  4. 【カラダケアМ】30分/3,800円
    ★人気No.1 基礎メンテナンス
  5. 【カラダケアS】初回5,000円
    90%以上の方が年間の腰痛が半分以下に
  6. 【ガチガチ限定】
    「つらい肩コリ」に最強メソッド
  7. 【交通事故】負担金0円
    「むち打ち、腰痛」に強い
  1. 【健康保険】による安心感
    遠方からも来院「ギックリ腰」
  2. 【カラダケアL】50分/6,000円
    「疲れ対策」最強メンテナンス
  3. 【カラダケアМ】30分/3,800円
    ★人気No.1 基礎メンテナンス
  4. 【カラダケアS】初回5,000円
    90%以上の方が年間の腰痛が半分以下に
  5. 【交通事故】負担金0円
    「むち打ち、腰痛」に強い
  6. 【美容メンテナンス】
    「産後の歪み」最強メンテナンス
  1. 【足のメンテナンス】イチオシ
    外反母趾や浮き指に最適
  2. 【健康保険】による安心感
    「足首の捻挫」
当院案内guide

あさくら接骨院は痛みを除去しつつ機能的なカラダになるためのアプローチをお手伝いする接骨院です。こだわりや院内設備、診療時間などの情報はこちらからご確認ください。

  1. ごあいさつ

    地域密着
    街の小さな接骨院

  2. キャンセルポリシー

    予約する際のお約束

  3. お支払方法

    主要クレジットカード・電子マネー・QRがお使いいただけます

  4. 施療時間・アクセス

    土日祝も営業
    忙しいあなたのために

Pickup

【足のメンテナンス】イチオシ
外反母趾や浮き指に最適

足の柔軟性を養う

普段の生活の中で、ふくらはぎや足底(足裏)の筋肉に違和感や硬さを感じますか? 筋肉が硬くなっていたら、足底のクッション機能が損なわれているのかもしれません。

このクッション機能として働く部分は足底腱膜(そくていけんまく)と呼ばれ、放っておくと足底腱膜(そくていけんまく)に過度のストレスがかかり、炎症を引き起こす可能性があります。

その他にも外反母趾、内反小趾など変形を伴う障害を引き起こす原因にもなります。

足のトラブルの予防・改善には、まず硬くなった筋肉の柔軟性を取り戻すことが大切です。

対象症状

  • 外反母趾
  • 内反小趾
  • 足底筋膜炎
  • タコ
  • 魚の目
  • 巻き爪
  • 陥入爪
  • 姿勢不良
  • 腰痛、膝痛
  • O脚、X脚

浮き指

浮き指とは、立っている時や歩いている時に、足の指が地面にしっかりと接地しない状態のことです。足の指が浮いていると、足裏全体で体重を支えられず、姿勢が悪くなったり、体の様々な部位に痛みが生じたりする可能性があります。浮き指は柔軟性を向上させてしっかり足指が曲げれる様にすることがポイントです。

浮き指チェック法

足の親指を押し上げた時に足の親指が90度以上に曲がってしまったり、平らな場所で直立し、まっすぐ前を向いた状態で足の下に紙(はがきや名刺位の厚さのもの)を差し込んでみましょう。 紙が足につっかえずに差し込まれてしまったら浮き指の可能性があります。

外反母趾

外反母趾は、足の親指が外側に曲がる障害です。これが進行すると、親指の付け根に痛みが現れることで歩くことが難しくなります。扁平足と同時に進行することが多く、足の衝撃吸収能力が低下します。サポーターやインソール、テーピングを使った従来の方法も良いですが「柔軟性向上を図るメンテナンス」も非常に重要です。

通院について

まずは足裏や足首、ふくらはぎの筋肉に柔らかさを感じるまで間隔をあまり開けずに来院されることをおすすめします。以降は定期的なメンテナンスにご利用下さい。

料金案内

オプション
500円

カラダケアのオプションでご利用できます(550円➡500円)

おすすめBy part
最近の記事
  1. 私は富山県出身です

  2. 当院は「エコー」導入していません

  3. 骨盤の歪みとは?

  4. 水素吸入器を選ぶ最大のポイント

  5. 施術ログをアップして!募集中!

  6. S様 男性 施術ログ